体の悩み

ウエストと健康の関係
女性に限らず男性もウエストがくびれているか?
お腹が凹んでいるか?
はその人の見た目に大きく影響する重大な問題ですよね。
そのウエストの指標としてウエストヒップ比というのがあります。
ウエスト周径をヒップの周径で割った数値が男性なら0.9、女性なら0.7が理想と言われています。
この数値が男性1.0、女性0.9を超えると腹部肥満とされ心臓、腎臓、脳血管などさまざまな病気のリスクが跳ね上がります。
このようにウエストは見た目だけではなく健康とも深い関係があります。
くびれウエストには腹筋運動ではなくドローイン
お腹の運動というと寝ころんで上半身を起こす運動(シットアップ)が有名ですが、あの運動はお腹を縦もしくは斜めに走る筋肉(腹直筋、腹斜筋)を鍛えるためのもので、ウエストをギュッと絞るためにはお腹の回りをコルセットのように横に走る筋肉(腹横筋)を鍛える必要があります。
それを鍛える代表的なエクササイズがドローイン。
やり方は簡単、お腹を引っ込めたり膨らませたりするだけ。
ドローインのやり方
まず仰向けに寝て、膝は90度ほどに曲げ腹式呼吸をします。
鼻から大きく息を吸ってお腹を風船のように膨らませます。
次に口からゆっくりと大きく息を吐きながら、おヘソが背骨につくようなイメージでお腹をへこませます。
口から息を吐いてお腹を引っ込めた時に10~30秒ほどキープし、それを数回~10回ほど繰り返します
おヘソより下の下腹部をギューッとへこませるように意識するとより効果的です。

注意点
慣れたら座ったり立って行っても構いません。
ただし腰痛の方は悪化させる怖れがあるのでお腹を膨らませる時に腰を反らさないように注意してください。
この運動を1~2週間も続けるとお腹がへこみウエストがクビレてきたのが実感できるはずです。
ドローインで腸の働き改善
ドローインでは腸が引き延ばされたり縮んだりと刺激されるため腸の働きが活発になります。
朝の起床時にドローインをする習慣をつけておくと朝のお通じがスムーズになり一層のお腹への効果が期待できます。
マッサージの併用でさらなる効果
この運動に加え腰椎の両脇、おヘソの両横にある大腸に効果的なツボ。
天枢や大腸愈のマッサージや指圧を一緒にすると、宿便がとれてさらにお腹スッキリ。
是非お試しください。
![]() |
この記事の監修・専門家: 本町鍼灸接骨院 院長 芥孝志(アクタタカシ) |